虫歯や歯周病の予防こそ当院の使命です。
予防のプロフェッショナルが
あなたの歯をお守りします。
虫歯や歯周病の予防こそ当院の使命です。
予防のプロフェッショナルが
あなたの歯をお守りします。
初診の方は来院された当日に歯のクリーニングやホワイトニングはせず、まずはカウンセリングで歯の状態を確認させていただくため、前述した治療を行うのは次回からとしております。
当院における歯のメンテナンスの特徴についてご紹介いたします。
当院では、緊急時以外は、すぐに治療を始めることはありません。
まずご自身のお口の状態を知っていただき、お口の環境を良くしてから治療を開始します。
何か問題が生じたということは、問題が生じた「原因」があります。
その原因を知り、除去し、対策しなければ、たとえ治療をしたとしてもすぐに再発してしまう可能性があります。そのため、私たちと患者様とでまず「原因」を探り、今後問題を生じさせないためにはどうすればいいかを共に考え対策を行っていきます。
具体的には下記の検査を実施し、「原因」と「対策」を考えます。
「唾液」つまり「ツバ」の成分の検査をすることによってお口の中の「虫歯のなりやすさ」を測定することができます。検査は自費治療となります。
歯や歯茎の色、歯の裏側や奥歯など、普段見えづらいところまで、ご覧いただきます。
歯や歯を支える顎の骨の状態を調べるのに有効です。肉眼では確認しにくい虫歯や歯周病の状態を判断できます。
歯と歯茎の境にあるポケットと呼ばれる溝の深さや出血・膿の有無などを調べ、歯周病の進行度を判断するための大切な検査です。
当院では4名の歯科衛生士が担当制をとることにより、患者様のすべてのデータを生涯にわたり保存管理しております。
蓄積したデータや患者様との長いお付き合いの中で得た情報や変化をもとに、その患者様に適した質の高いご提案・治療をすることが可能となります。
歯磨きチェック(指導)をはじめとして、歯周病の再発を防ぐ処置、生活習慣に対するアドバイスやドライマウス、アンチエイジングなど……。
また定期的に来院していただくことにより、お互いにリラックスした状態で診療ができますので、コミュニケーションを楽しみながらお口の健康維持につながればと考えております。 次に、あなたを担当する歯科衛生士の紹介をします。
氏名 | 江口 章子 |
---|---|
役職 | 歯科衛生士 |
血液型 | AB型 |
趣味 | 読書、ハンドボール観戦 |
私は、「はる歯科クリニック」を「お口の中が気持ち良くなって楽しく通える場所」にしたいと思っています。一般的に歯科医院は、歯を削る音や過去の経験からあまり良いイメージがないようです。
もうお口の中のトラブルで嫌な思いをしなくて済むように、気持ち良く歯のお掃除をして、歯を守るための情報をご提案させていただく、そんなお付き合いにしたいと思っています。
「ここは定期健診と楽しい会話の場所」。 これは、私の担当患者様からいただいたお言葉です。
氏名 | 佐野 夏実 |
---|---|
役職 | 歯科衛生士 |
血液型 | B型 |
趣味 | テニス、ウォーキング、猫Café、好きなアーティストのライブに行くこと、入浴剤を入れてお風呂に入る、花を飾る(ときどき) |
患者様のお話をよく聞き、お互いに理解し合える関係になれたらと思っています。不安なこと、些細な気になることでも、お話をしていただけたら嬉しいです。
一緒に考えて解決してゆきましょう。
患者様をいつも笑顔で迎え、安心感を与えられるような「ほんわり歯科衛生士」を目指しています。また、寝てしまうくらいリラックスしてクリーニングを受けていただけるようにいつも考えています。 ぜひ一度クリーニングを受けにいらして下さい。
氏名 | 鈴木 美帆 |
---|---|
役職 | 歯科衛生士 |
血液型 | ?(血液型を調べていないため) |
趣味 | 映画鑑賞、読書、ジョギング、お酒、DVDを集めること、スノーボード、雑貨集め、ジグソーパズル、1人旅、散策、行ったお店の名刺集めなど |
患者の皆様には長期にわたって、自分の歯で食べることができるようにしてもらいたいと思っております。そのために虫歯、歯周病予防についての説明はわかりやすい言葉を選び、お伝えできるよう心掛けております。皆様の悩みをお伺いし、一緒に歯を守っていけたら良いなと思っております。
氏名 | 戸ノ岡 瑞穂 |
---|---|
役職 | 歯科衛生士 |
血液型 | O型 |
趣味 | 好きなアーティストのライブに行くこと、音楽を聴くこと、猫と遊ぶこと |
歯医者は怖いという方が多くいらっしゃいますが、少しでもそんなイメージを取り除けるように笑顔で皆様をお迎えし、また行きたいと思うような医院を目指していきたいです。まだまだ歯科衛生士として至らない部分が多々ありますが、今自分にできることは精一杯がんばりますので、よろしくお願いします! 皆様の笑顔のためにお口の健康を一緒に守っていきましょう!
また、当院の歯科衛生士は外部向けの講演も多数行っています。 今後も、これまで培ってきた技術・知識・経験を多くの方にお伝えし、そして各歯科衛生士のスキルアップに努めていきます。
歯医者での治療が終わり、このように言われたことはありませんか?
治療が終了して解放されたと思ったのに、「なんで定期的に通院しなければならないの?」と思われた方も多いと思います。
この疑問にこれからお答えします。
「虫歯になっても、削って治療をすれば良くなる」
このように考えている方は多いのではないでしょうか。
確かに、虫歯の部分を削り取り、硬い金属の詰め物・被せ物をすると、何だか以前よりも丈夫になった感じがしますよね。
しかし、残念なことに、歯は治療すればするほど悪くなります。
あまり知られていないことですが、お口の中というのは非常に過酷な環境に置かれています。
熱い食べ物、冷たい飲み物が絶えず入ってきますし、物を噛み砕く際は、歯と歯が激しくぶつかり合います。この厳しい環境が原因で、「歯」と「詰め物・被せ物」の間には目で確認できないほどの小さな隙間がどうしても生じてしまいます。そこから虫歯菌が侵入し、虫歯が再発することになるのです。
そして、一度、治療した歯を再治療する際には、さらに大きく歯を削る必要があります。 この再治療のサイクルを繰り返してしまうと、最終的には削る歯もなくなり、抜歯、そしてインプラント・入れ歯・ブリッジの流れを辿ることとなってしまいます。
このことを裏付けるデータとして、成人の方の虫歯治療の70~80%は、新たにできた虫歯の治療ではなく、過去に治療した歯の再治療であると言われています。
1度治療した歯は強くなったのではなく、弱くなったという認識が大切です。 治療後、虫歯の再発を防ぐために、予防・メインテナンスの正しい知識を持ち、少しだけこれまでと違う行動をとることが大切となります。
「毎日、歯を磨いているのに虫歯・歯周病になるのはどうしてですか?」
患者様からよく聞かれる質問のひとつです。
日本では「歯磨き万能主義」の考え方が幅を利かせているのが原因です。
特にTVコマーシャルでは、その歯ブラシや歯磨き粉を使えば、虫歯・歯周病を防げるといったイメージを与えています。
しかし、現実はどうでしょうか? もちろん、毎日の歯磨き習慣は大切なことです。
しかしながら、それだけでは虫歯・歯周病の予防ができないのも事実です。
その理由は、バイオフィルムと呼ばれる 歯磨きをしていても除去できない強力な汚れにあります。
このことをお伝えするために、患者様には次のような例え話をすることにしています。
例えば、毎日、台所の三角コーナーの中にある「生ごみ」を捨てますよね。
これがお口の中でいう、“歯を磨く”ことにあたります。
しかし、毎日、生ごみを捨てていても1ヶ月もすると、“ヌメヌメ”してきますよね。
実は、これと同じことがあなたのお口の中でも起きているのです。
この三角コーナーのヌメヌメを綺麗にするためにどうしているでしょうか?
おそらく、クレンザーなどの強力な洗剤を使用して、元通りのピカピカの状態に戻していると思います。
三角コーナーと異なり、お口の中では、このような強力な洗剤を使用することはできません。したがって、それよりも安全なものとして、普段、あなたが使用している歯磨き剤を使用することになります。
しかし、残念なことに歯磨き剤だけでは口の中の“ヌメヌメ”をしっかり落とし切ることはできません。 これが、毎日、歯を磨いていても虫歯・歯周病 になってしまうメカニズムなのです。
お口の中にできる“ヌメヌメ”をバイオフィルムと呼び、 虫歯菌・歯周病菌などにとってのバリアのようなもの といえます。このバリアを壊さない限り、虫歯菌・歯周病菌 などに直接効果的な攻撃を加えることはできないのです。
このバリア(バイオフィルム)を除去するためには、歯科医院で定期的にPMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)と呼ばれる“プロによる機械を用いた歯のクリーニング”を受ける必要があります。
PMTCは、頑固な汚れであるバイオフィルム・歯石を除去するだけでなく、歯の着色汚れも除去することができ、歯の自然な白さに近づけます。また、歯がツルツルになり、 お口の中がサッパリします。この爽快感は患者様に大好評です!
またPMTCでは、柔らかい特殊な器具を使うので痛みはありません。
13,750円。クリーニングで歯の汚れを除去した症例。リスクは、特にありません。
歯科医院での定期的な予防・メインテナンスを「した方」と「そうでない方」の年齢別の統計があります。これによると80歳になったときに残っている歯の本数にはメインテナンスを「した方」と「そうでない方」には9本近くの開きがでるという結果になりました。
以下、もっと分かりやすく「メインテナンス」をしている場合としていない場合の比較を説明したいと思います。
「3~6ヶ月に1回の定期的メインテナンスに行くのは面倒だし、料金も高くなりそうだな」と感じておられる方も多いと思います。
しかし、結果はどうでしょうか。
定期的に通院した方が約300万円も治療コストがかかっていません。
また、歯科医師としてなによりも主張したい点は、「80歳になっても自分の歯でいられる」ことの素晴らしさです。
一般の方々は「歳をとれば、自然に歯が抜けてしまうものだ」とお考えの方がいると思いますが、事実は違います。若いころから歯科医院で定期的にメインテナンスを受けていれば、上記の図・統計にもあるように、多くの歯を残すことが可能となるのです。
歯を失うことの辛さは、実際に失った方でないと分りませんが、事実、生活の質が落ちてしまいます。快適な老後を送るためにも、早いうちから歯のありがたみを理解し、日々のブラッシング、定期的なメインテナンスを生活習慣の1つに組み込むことが非常に大切となります。
ここまで読んでいただければ、虫歯・歯周病の治療が終了しても、治療前の生活習慣や歯に対する考えのままであれば、結局、再治療の可能性が高まることがお分かりいただけたと思います。
現在の歯科医療では、虫歯・歯周病の原因が解明されており、どのようにすれば虫歯・歯周病を防げるのかの予防法が確立しています。
虫歯・歯周病になってしまったのには、あなたにそれだけのリスク(生活習慣、ブラッシングの方法、間食などなど) が存在していたからです。このリスクを減らすことができなければ、治療したとしても再発する可能性は高まります。
当院では、患者様が抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。 ご興味がある方は下記からお問い合わせください。
当院で治療した症例は治療症例集をご参照ください。