「歯並びが悪くなる原因」ご存じですか?
なぜ、歯並びが悪くなると思いますか?
もちろん、遺伝的な要因もありますが、実は、普段の生活習慣や癖が原因で歯並びは悪くなっていきます。
例えば「舌癖」。
これは、常に舌で前歯を押している癖なのですが、実はこれだけでも歯は動きます。
例え小さな力であっても継続的に力が加わると歯は動いてしまうのです。
その他、口呼吸や逆嚥下、頬杖なども歯並びを悪くする原因となります。
従来の矯正法は、この部分へのアプローチは行いませんでした。
歯並びが悪くなった後に、ワイヤー等を装着して歯並びを整える方法です。
この方法も重要ですが、「歯並びが悪くならない方法」があるのであれば、それを行わない手はありませんよね。これを「予防矯正」と言います。
つまり、歯並びが悪くなる原因を取り除くことで、歯並びを悪くさせない方法です。
これを行うことで、次のようなメリットが生まれます。
- 従来よりも治療期間が短くなる
- 従来よりも最終的にかかる治療費が安くなる
- 大掛かりな矯正装置を利用しなくて済むことがある
- 治療後の後戻りを防ぐことができる などなど
従来の方法と比較した表が下記になります。
治療法/治療結果の違い
それでは、当院で行っている小児矯正を具体的にご説明します。
当院が行う小児矯正を具体的に説明します!
すでに歯並びが悪くなっている状態であれば、床矯正装置やワイヤー等を利用して歯並びを整えていきます。
しかし、まだ歯並びは崩れていないが、今後崩れていく可能性のある場合は「予防矯正」を行っていきます。予防矯正では主に「プレオルソ」という装置と、「簡単なトレーニング」を行います。ここでは「プレオルソ」に関してご説明します。
プレオルソとは?
「プレオルソ」とは、マウスピース型の取り外しできる装置です。
これをお口に入れることで自然と口周りの筋肉を訓練しバランスを調整してくれますので、結果、歯が正しい位置に並んでいくことになります。
プレオルソの特徴は?
特徴1違和感が少ない/取り外しできる
一般的な固定式の装置と比べ、プレオルソは「痛み」も含めた違和感が軽減されます。
また、食事中や歯ブラシ時は取り外しできるのも大きな特徴です。
特徴2装着は「日中1時間」と「就寝時」のみ
日中1時間と就寝時のみの装着となりますので、装置を学校へ持っていく必要もなく、日常生活への影響がほとんどありません。
特徴3治療後、後戻りしにくい
「歯並びが悪くなる原因」を根本から取り除く治療となりますので、治療終了後の後戻りの可能性が低くなります。
お子さんに「楽しく来院」してもらうための取り組み
お子さんには楽しく来院してほしい。
そのために当院が取り組んでいることをご紹介します。
担当医は「女性ドクター」です!
矯正を専門に行っている女性ドクターが治療を担当します。
子供の患者さんから非常に人気なドクターです!
黙々と治療を進めるのではなく、「楽しんで」来院してもらえるよう、お子さんとしっかりコミュニケーションを取ります。
子供好きのスタッフたち!
スタッフ一同、子供好きです。
子育て経験のあるスタッフもいますので、大切なお子さん、安心して預けてください!
子供のうちに歯並びを良くしておくことの「メリット」
よく「小さいうちに矯正したほうがいいよ」という話を聞くかもしれません。
この理由はご存じですか?
大人と異なり、子供は「成長段階」にあります。
そのため、その成長力を上手に利用することで、比較的簡単に歯並びを整えることができ、歯並びもより理想形に整えることができます。
これが理由です。
大人の場合は、すでに成長が止まっているので、なかなか子供のようにはいきません。
では、もっと具体的なメリットをご紹介します。
メリット1「非抜歯」で治療できる可能性が高い
まだ成長段階なので、抜歯せずとも歯並びを整えられるから。
メリット2見た目の「コンプレックス」がなくなる
出っ歯や受け口などは、顔貌にも影響してきます。
早期に改善することで見た目のコンプレックスから解放されます。
メリット3「虫歯・歯肉炎」になりにくい状態を創造できる
「歯並びが悪い=磨き残しの可能性が高まる」
つまり虫歯等になりやすい状況になります。歯並びを整えることでブラッシングしやすくなり虫歯リスクを低減できます。
メリット4カッコいい、カワイイ「顔立ち」にコントロールできる
歯並びは顔貌(顔の形)に大きく影響します。軽度の歯並びの崩れを改善しただけでは大きな変化はありませんが、出っ歯や受け口の状態を改善することで、同時に顔貌も整うケースがあります。いわゆる「カッコいい」「カワイイ」顔立ちになることもあります。
最後に、担当医から親御さんへメッセージ
矯正治療は「お金」も「時間」もかかります。
また、親御さんやお子さんの協力が必要になる治療でもあります。
しかし、その努力は、お子さんの「未来」にプラスの影響を必ず与えます。
歯並びが良くなることで、見た目が良くなります。
見た目が良くなることで、口元のコンプレックスから解放されます。
しかし、これは矯正のメリットの1つにすぎません。
歯並びを整えることで、健やかな成長を促しますし、身体の「健康」にもプラスの影響を与えます。
当院では矯正相談を行っていますので、まずはお子さんのお口の状態を確認させてください。
矯正治療の必要性、治療開始時期、費用などをしっかりお伝えします。
もちろん、矯正をするしないは、ご家族で相談しゆっくり決めてください。
初診「個別」相談へのご案内
当院では、患者様が抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。 ご興味がある方は下記からお問い合わせください。
症例集
当院で治療した症例は治療症例集をご参照ください。